☆おとぴ宮古島に行くの巻☆

IMG_20151029_193356375.jpg
3日目、石垣島に別れをつげ
宮古島へ飛行機で移動(・∀・)
IMG_20151029_215945663.jpg
ここのソーキそばさっぱりしておいしかった(o^ ^o)
慌ただしく、これまた神の島と呼ばれている
大神島にフェリーで移動(・∀・)
沖縄だと、久高島が神の島と呼ばれているけど
他にも神の島と呼ばれている場所があったの
それが、今回行った、パナリ島と大神島
神の島って呼ばれている所って
明らかに他とエネルギーが違って面白いのよねー
4年前に久高島に行った時は船を降りてすぐに
圧倒されるような、重厚なエネルギーが満ちてたわ
だけどねー
もう地球全体の波動が上がっているから
最近じゃ、パワースポットっていわれている所にいっても
驚くほどエネルギーが違ったりしないのよねー
もう特定の場所じゃなくて、あらゆる所に神がいる感じ
大神島は、岩が不思議なエネルギーを放ってたわ
でも神聖っていうよりも、人々の信仰のエネルギーな感じ
IMG_20151029_220132413.jpg
海岸が人がいなくて、超キレイ
IMG_20151029_220224004.jpg
IMG_20151029_220224453.jpg
IMG_20151029_220224928.jpg
IMG_20151029_220550877.jpg
島の周りの道をお散歩してたら、ここで道とつぜん終了
なんか、ネット情報によると
島を一周する道を作ろうとしたら
重機の爪がおれたり、関係者が原因不明の病気になったりして
中止されたんだって
なんとなくだけど、道が通じてない
島の裏側に大切な場所がある気がするわー
たぶんね
この島を守ってきた、代々の霊能力者さんみたいな人が
霊になってその場所を守っているんじゃないかな
わたしの予想だと、神が道路を作るのを反対したというよりも
長年の人々の島への信仰心によって、この島が守られている感じがするわ
なんか、神のチカラよりも、人の念のエネルギーを感じるんだけど
たぶん岩が不思議なエネルギーなのも、自然信仰みたいな感じで
岩も崇められてた気がするわ。
巨大な岩をも動かす、自然のチカラへの畏敬の念って感じ
島に聞いてみたら
「愛してる 愛している
そうやって大切にしてくれていることを嬉しく思う」って言ってた
IMG_20151029_220551328.jpg
山の頂上まで登ろうかなと思ったけど
あまりに太陽がまぶしくて
あちーのでやめたました(´∀`;A
IMG_20151029_220551888.jpg
4日目 東洋一美しいといわれている、前浜ビーチ
IMG_20151029_220132413.jpg
確かにとんでもなくキレイでした
IMG_20151029_220553790.jpg
ビーチからすぐに一面のサンゴ礁がある
吉野海岸に移動しました(・∀・)
ただ、断崖絶壁みたいなところにビーチがあって
駐車場は崖の上にあるから、有料の駐車場に入れて
ビーチまで無料の送迎をしてもらう必要があるの
どうしようか、迷っていたら
無料の駐車場をやっている、かっちゃんっておじさんに
話しかけられて、そこで停めてビーチまで送ってもらった
かっちゃん、かわいいし
料金はかっちゃんのレンタル品を
借りたものの分だけ払えばいいから良かった
パラソルが千円の他は
ライフジャケットとかシュノーケルとか全部500円だった
ただ年期が入った感じのレンタル品なので、潔癖な人は無理かも
IMG_20151029_220552835.jpg
受け狙いでもって行ったペンペン
わたしのお尻から、ペンギンの足がでてるみたいで超かわいい
IMG_20151029_220553508.jpg
ペンペン死す…でも空気が漏れている場所を見つけたから
復活できるかも(・∀・)
海の中はこんな感じで超キレイ
フェイスブックに動画アップしたのでご覧ください

水槽でしかみたことがない熱帯魚と一緒に泳げるなんて感激
そういえば、4年前の沖縄で
お試しダイビングしたけど、初めてだったから
ゆっくりお魚をみる余裕とかなかったわ
お魚と一緒に泳いでいると、魚も人間も同じ仲間なんだなーって
こんな美しい自然を大切にしないといけないなーって
改めて思いました(・∀・)
最近、自然に意識を向けると
木でも、山でも島でも、海でも魚でも
「愛している 愛している」って語りかけてくれるんですよ
わたしたちはこれほどまでに、愛されているって感じると
自然と涙が出てきます
わたしたちも同じように、自然を愛し
愛を循環させていけるようにしたいです
ちなみに吉野海岸は食事できるところがないし
岩場が滑るから、お子さん連れには、お勧めできない感じです
IMG_20151029_220554465.jpg
ランチを食べた、カラカラ美味しかったです(・∀・)
テーブルがかわいい
IMG_20151029_220554902.jpg
日本一の長さの伊良部大橋
IMG_20151029_220718969.jpg
IMG_20151029_220718464.jpg
IMG_20151029_220555777.jpg
これまた受け狙いでもってきた、新体操のリボン
IMG_20151029_220719441.jpg
最終日の午前中に、新城(あらぐすく)海岸でシュノーケルしました(・∀・)
こっちは食事もできるし、遠浅で家族連れにもお勧めです
お店でレンタルすれば、ニモがいるポイントとか
色々と親切に教えてくれます
海の中の動画1 
動画2
IMG_20151029_220719822.jpg
ここのハンバーガー美味しかったです
IMG_20151029_220720307.jpg
宮古島との別れが淋しくて、しょんぼりしてたら
「俺はりえがいれば淋しくない
りえも俺がいれば淋しくないんじゃないの?
りえが淋しくないように俺が魚の変わりになる」と
魚の真似をしているダーリン かわいい(o^ ^o)
IMG_20151029_220720900.jpg
帰りはピンクイルカ号でした(・∀・)
宮古島もまた行きたーい(o^ ^o)
海の中は本当に圧巻でした
これだけ美しいものを見ないで死んだらもったない
本当に来て良かったって思いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です